とんたん

ブログを見ていただいてありがとうございます。 産婦人科専門医、周産期新生児専門医のとんたんです 産婦人科看護師の嫁と一緒にブログ運営しています このブログでは出産前後の医療的な記事や、ママさん看護師や共働きの家庭に向けた記事を描いています 妊婦さん、ママさんのにためになるようなサイトを目指してがんばります   ▼△▼△医師とんたんの専門について▼△▼△ 産婦人科医で専門は産科全般です。 総合周産期施設で10年勤務し、今も公立病院にて実際に分娩を取ったり、帝王切開などの手術の執刀、妊婦健診をはじめとした外来診療も行っています。 産婦人科専門医のほかに、周産期専門医と超音波専門医を取得しています。 妊娠、出産に関してわからないことがあれば分かりやすくお教えいたします。 また超音波専門医も取得しているので、妊婦健診などのエコーなどでわからないこと、聞きたいことがあれば気軽にご相談ください。 *性別のご確認や、エコーの詳しい内容の説明など

医師が解説!産後のガルガル期で失敗する人の特徴や乗り越え方は!?

産科 出産

医師が解説!産後のガルガル期で失敗する人の特徴や乗り越え方は!?

こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 産後のガルガル期とは、産後のホルモンバランスの変化などから精神状態が不安定になる時期のことをいいます。 育児不安や育児困難な状況でママのイライラが高まり、このガ ...

産後ママの骨盤はゆるゆる!?産婦人科医が教える歪み予防の骨盤ケア法

産科 出産

産後ママの骨盤はゆるゆる!?産婦人科医が教える歪み予防の骨盤ケア法

2025/3/4    , ,

こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 というわけで今回は産後の骨盤ケア(骨盤矯正)をしたかしなかったかで大きく差がつく原因と、骨盤ケアにおすすめな方法をお教えします! ■□■□■□■□■□■□専門医 ...

漫画 産科 出産

漫画 産婦人科医が教える妊娠前から大事な葉酸の話

2025/3/4  

こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 今回は妊娠前から大事な葉酸についての話です。 おすすめの葉酸サプリはこちら まとめ 神経管奇形予防のため、葉酸は妊娠前から(妊娠を計画したら)サプリメントで摂り ...

no image

産科 出産

妊娠中の体重増加

2021/10/28  

妊娠中の体重増加量は妊娠前のBMIで目安が決まっています BMIは身長(m)✖︎身長(m)➗体重(kg)です BMI <18.5(やせ)のかたは9 ~ 12kg BMI 1 ...

婦人科

子宮がん検診に引っかかったとき 検査結果ごとの対応は 細胞診、 HPV併用検診についても

2021/10/12  

こんにちは産婦人科専門医のとんたんです この記事をご覧になっている方は婦人科のがん検診(頚がん検診)にひっかかって、不安な方だと思います この記事を読むことでが検診の結果の持つ意味そしてその後の対応を ...

婦人科

頸管ポリープについて知ってほしいこと 5選

2021/10/4  

こんにちは産婦人科専門医のとんたんです この記事をご覧になっている方は子宮頸管ポリープと言われて不安になっている方が多いでしょう この記事を読むことで子宮頸管ポリープがどういったものか、そしてその治療 ...

産科 出産

異所性妊娠の診断、経過、原因と種類、治療、治療終了後について

2021/10/1  

こんにちは産婦人科専門医のとんたんです この記事をご覧になっている方は異所性妊娠と診断、またはその疑いがあると言われた方がほとんどだと思います。 異所性妊娠は非常に危険な疾患です 妊娠反応が陽性になり ...

産科 出産

妊娠初期の出血 流産を考えた対応や、その他の原因

2021/9/26  

この記事をご覧になっている方は妊娠初期に出血をして流産ではないかと不安な状態かと思います この記事を読むことで出血した場合の対応と、その流産以外の出血の原因を知ることができます 結論から言うと 出血の ...

no image

産科 出産

異所性妊娠について 

2021/10/21  

今回は医学、看護学生向けの、国試対策で役立つような4コマ漫画にしてみました。 1コマ 卵子の受精能は排卵から1日まで 2コマ 精子の受精能は2.3日まで 3コマ 受精は卵管膨大部で排卵から着床までは7 ...

no image

産科 出産

妊娠反応陽性から妊婦検診までの流れ

2021/9/15  

 ゼクシィが妊婦さん向けの本を出しました。無料なのでよかったら読んでみてください。   この記事をご覧になっている方は妊娠反応が陽性になった直後の方が多いのではないでしょうか 最初の妊娠だと ...