産科 出産

産科 予定日の決定について

予定日の決定について

こんにちは!産婦人科専門医のとんたんです。

今回は予定日の決定についてを解説します。

まずは漫画で簡単解説。

①最終月経開始日を0週0日

②排卵日を2週0日

が、古典的な決定方法です。

これは概ね月経周期が28日、排卵日が月経開始から14日ということを前提にした大体の目安です。

ただしこれはあくまで目安になるので、1番正しい値ですはエコー所見になります。

③エコーで胎児の全長、頭の大きさから予定日を決定する

で、この③が1番正しい値です。

①、②から仮の予定日を、出して必要なら③で修正

が1番一般的なやり方です。

エコーを見て予定日が数日ズレた、というのはこういう理由です。

赤ちゃんに何かあったから、とかではないですよ!

あと

④体外受精で妊娠した場合は、エコーで予定日はずれない

これは体外受精の場合、受精何日目の卵子を、何日に子宮に戻したかがわかっています。

これはエコーでの所見よりもより正しい値です。

まとめ 最終月経、排卵日から予定日を決定し、必要ならエコーで赤ちゃんの大きさから予定日が変更になる。ただし体外受精の場合は体外受精の日程に準ずる。

 

妊娠前から妊娠初期に

重要な葉酸サプリはこちら↓



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

とんたん

ブログを見ていただいてありがとうございます。 産婦人科専門医、周産期新生児専門医のとんたんです 産婦人科看護師の嫁と一緒にブログ運営しています このブログでは出産前後の医療的な記事や、ママさん看護師や共働きの家庭に向けた記事を描いています 妊婦さん、ママさんのにためになるようなサイトを目指してがんがります

-産科 出産