- HOME >
- とんたん
とんたん

ブログを見ていただいてありがとうございます。産婦人科専門医、周産期新生児専門医のとんたんです このブログでは出産前後の医療的な記事や、ママさん看護師や共働きの家庭に向けた記事を書いています。 妊婦さん、ママさんのにためになれるようがんばります。
誰でもわかる産婦人科
2025/7/31 つわり
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 妊婦さんにとって妊娠初期に吐き気や嘔吐などできつい「つわり」。 少しでもつらさを和らげるため、どうしたら良いかあれこれ悩んでいませんか? つわりは重い人もいれば ...
2025/3/4 マタニティ
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 「マタニティウェアでおしゃれなのはない?」 「マタニティウェアはいつ頃から着るの?」 「マタニティウェアはどんな服を選んだらいい?」 「マタニティ下着はなぜ必要 ...
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 無痛分娩は良いとか良くないとか根拠のない噂もあって、正しい知識がほしいですよね。 「もっと早く知っていればよかった」とか、逆に「こんなはずじゃなかった」なんてこ ...
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 妊娠中の方もこれから妊娠予定の方も、SNSなどで「妊娠初期に、赤ちゃんの性別がわかる」というのを見かけると興味津々ですよね。 妊婦健診で赤ちゃんの性別がわかるの ...
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 産後のガルガル期とは、産後のホルモンバランスの変化などから精神状態が不安定になる時期のことをいいます。 育児不安や育児困難な状況でママのイライラが高まり、このガ ...
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 というわけで今回は産後の骨盤ケア(骨盤矯正)をしたかしなかったかで大きく差がつく原因と、骨盤ケアにおすすめな方法をお教えします! ■□■□■□■□■□■□専門医 ...
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 今回は妊娠前から大事な葉酸についての話です。 おすすめの葉酸サプリはこちら まとめ 神経管奇形予防のため、葉酸は妊娠前から(妊娠を計画したら)サプリメントで摂り ...
2021/10/28
妊娠中の体重増加量は妊娠前のBMIで目安が決まっています BMIは身長(m)✖︎身長(m)➗体重(kg)です BMI <18.5(やせ)のかたは9 ~ 12kg BMI 1 ...
2021/10/12
こんにちは産婦人科専門医のとんたんです この記事をご覧になっている方は婦人科のがん検診(頚がん検診)にひっかかって、不安な方だと思います この記事を読むことでが検診の結果の持つ意味そしてその後の対応を ...
2021/10/4
こんにちは産婦人科専門医のとんたんです この記事をご覧になっている方は子宮頸管ポリープと言われて不安になっている方が多いでしょう この記事を読むことで子宮頸管ポリープがどういったものか、そしてその治療 ...