HOME > 産科 出産 > 産科 出産 異所性妊娠について 2021年10月21日 今回は医学、看護学生向けの、国試対策で役立つような4コマ漫画にしてみました。 1コマ 卵子の受精能は排卵から1日まで 2コマ 精子の受精能は2.3日まで 3コマ 受精は卵管膨大部で排卵から着床までは7日 4コマ 異所性妊娠の95%は卵管で、特に卵管膨大部で一番多い。 異所性妊娠のリスクはクラジア、子宮内膜症など。 他には子宮手術の既往、体外受精など。 お問い合わせやお仕事のご依頼などはDMで、ご遠慮なく聞いてください。 *お問い合わせやお仕事のお見積もりは無料です \招待コード KNK9CK で1000円分無料/ この記事タイトルとURLをコピー Twitter Share Hatena URLコピー この記事を書いた人 最新記事 とんたん ブログを見ていただいてありがとうございます。 産婦人科専門医、周産期新生児専門医のとんたんです 産婦人科看護師の嫁と一緒にブログ運営しています このブログでは出産前後の医療的な記事や、ママさん看護師や共働きの家庭に向けた記事を描いています 妊婦さん、ママさんのにためになるようなサイトを目指してがんばります ▼△▼△医師とんたんの専門について▼△▼△ 産婦人科医で専門は産科全般です。 総合周産期施設で10年勤務し、今も公立病院にて実際に分娩を取ったり、帝王切開などの手術の執刀、妊婦健診をはじめとした外来診療も行っています。 産婦人科専門医のほかに、周産期専門医と超音波専門医を取得しています。 妊娠、出産に関してわからないことがあれば分かりやすくお教えいたします。 また超音波専門医も取得しているので、妊婦健診などのエコーなどでわからないこと、聞きたいことがあれば気軽にご相談ください。 *性別のご確認や、エコーの詳しい内容の説明など 2025/04/02現役専門医が解説!本当にダメ?少量ならいい?妊娠中の飲酒・タバコ・カフェインと赤ちゃんへの影響 2025/03/29ハイリスク妊産婦が増加?ハイリスク妊娠の人の特徴とは?現役専門医が予防と治療も解説! 2025/03/22「それって大丈夫ですか!?」妊婦健診で担当医に言われた不安な言葉を解説! とんたんの記事をもっと見る -産科 出産