こんにちは産婦人科専門医のとんたんです
今回の記事はママさん看護師の復職について まとめ記事です
実際に我が家はママさん看護師として病院の常勤として4月から復職しています
ではどのようなステップで復職していくかお伝えします

目次
①復職のタイミングをきめる
一番のおすすめは4月からの復職、次におすすめは10.11月頃です
4月入職が一番求人が多く、現場の新入職者への受けいれも整っていますし、認可保育園に入園するためにも4月はおすすめのタイミングです
10,11月は最短で認可保育園に入園するのに適したタイミングです。
詳しい内容はこちら↓
②復職の勤務形態をきめる
現実的に一番おすすめは病院の常勤(日勤のみ)です
子供の体調不良などで急な欠勤に対応しやすい病院で勤務
認可保育園に入園するために常勤での勤務
また病院でも夜勤は欠勤しにくく、子供のストレスも考えて日勤のみの勤務
がおすすめです
詳しい内容はこちら↓
③子供の預け先をきめる
一番のおすすめは認可外保育園をうまく利用しながら認可保育園への転園を目指す
預け先としておじいちゃん、おばあちゃんなどの親族や認可、認可外保育があります
また子供が3歳以上なら幼稚園も利用可能です
ただ保育時間も考えると保育園がおすすめになります
そのなかでも園庭の広さや保育料、事件の発生率などから認可保育園の方がおすすめです
詳しい内容はこちら↓
④ママさん看護師の求人をさがす
求人を探すのに一番のおすすめは看護師転職サイトに複数登録することです
※転職サイトの登録は無料です
直接ホームページなどから探す煩雑さ、非公開求人の取り扱い、求人広告のタイムラグ、時短になるといった利点から転職サイトに複数登録することがおすすめです
詳しい内容はこちら↓
おすすめの看護師転職サイトはこちら↓
⑤求人のなかで一番自分の希望にあった案件を探して、応募する
ここではじめて履歴書を書いたり、入職希望を考えたりと、各医療施設ごとの対策になってきます
ここまでくればあとは復職までもうすぐです
最後に 復職はゴールではなく、ここからリスタートです
実際に復職すると理想とのギャップがあったり、仕事、育児の両立がきつかったりと、大変なことが多いと思います。
ここからのママさん看護師の生活を応援するための記事も作成していきます。
そちらも合わせて御覧ください。